重要なお知らせ 当館の休館日につきましては、こちらをご覧ください。 ○ 領事窓口が混雑している場合がございますので、大使館にお越しの際は、時間的余裕を持ってお越しください。 ○ 電話が混み合っており、繋がりにくい場合もありますので、旅券・証明・戸籍などの届け出等の必要書類は、こちらからご確認ください。 ○ その他のご相談は、下段「大使館のできること、できないこと」もご確認ください。ご質問は、以下のメールアドレスに送付いただければ、順番に回答いたします。 〇 旅券・証明・在留届等 → ryojisodan.seoul@so.mofa.go.jp パスポート(旅券)を紛失した時の手続き・申請書類は、こちら (リンク先に移行します。) 〇 査証関連 → visa@so.mofa.go.jp (With regard to visa inquiries, please contact visa@so.mofa.go.jp) 在留邦人の皆様へ 免税品購入を目的とした在留証明、証明やパスポートのオンライン申請等、大使館から皆様に特にお知らせしたい内容を掲載しています。 防犯の手引き、日本語が通じる医療機関等の生活に役立つ各種資料を掲載しています。 盗難、紛失、緊急事態、行方不明、逮捕拘禁、困りごと相談等、大使館のできることできないことについての情報を掲載しています。 SNS ・在大韓民国日本国大使館 ・日本公報文化院 What's new more 令和7年5月21日 日韓国交正常化60周年記念事業 「第11回全国大学生日本語演劇大会」募集要項 令和7年5月19日 募集! “濱口梧陵国際賞及び国際作文コンテスト” 令和7年5月16日 電子化した証明書(e-証明書)の発給開始について 第5回日韓社会・文化セミナーの開催について 令和7年5月14日 水嶋大使夫妻による懿愍皇太子英親王殿下55周忌・懿愍皇太子妃殿下36周忌の英園祭享出席 令和7年5月7日 2025年度後期教科書(小学生用(小6を除く))の申請について 令和7年5月2日 日本における動植物検疫について 【広域情報】大型連休中の海外における麻しん(はしか)に関する注意喚起 ゴールデンウィーク期間中の海外渡航者に対する感染症予防啓発について 令和7年4月29日 令和7年春の外国人叙勲(令和7年4月29日) more 安全情報・領事関連情報 閉じる 令和7年5月16日 電子化した証明書(e-証明書)の発給開始について 令和7年5月13日 (ご協力のお願い)百歳以上の長寿者調査 令和7年5月2日 【広域情報】大型連休中の海外における麻しん(はしか)に関する注意喚起 ゴールデンウィーク期間中の海外渡航者に対する感染症予防啓発について 令和7年4月17日 戸籍情報連携システムの定期メンテナンスについて 令和7年4月8日 特殊詐欺事案に関する注意喚起(特殊詐欺事件に関する相談窓口のお知らせ) 【広域情報】海外における麻しん(はしか)に関する注意喚起 令和7年4月3日 4日にご来館予定の皆様への注意事項 戸籍情報連携システムの定期メンテナンス(4月5日(土)00:00~6日(日)24:00) 令和7年3月28日 韓国における口蹄疫の再発 more 📢【査証の種類と提出資料】 📢日本における動植物検疫について 📢令和7年(2025年)度領事出張サービス予定表 📢孤独・孤立及びそれに付随する問題でお悩みの方へ 📢【犯罪被害者相談窓口(主な支援機関・団体)】(警察庁) 📢【国民投票制度について】(総務省) 📢在留邦人子女に対するいじめ相談窓口について 📢海外安全ホームページの模倣ウェブサイトにご注意ください 📢ハンセン病元患者の御家族の皆様へのお知らせ(補償金の支給制度について) 公報文化院からのお知らせ 閉じる 令和7年5月21日 日韓国交正常化60周年記念事業 「第11回全国大学生日本語演劇大会」募集要項 令和7年4月28日 2025年5月以降の日韓文化交流事業 (公報文化院主催・後援事業、広報支援事業) more Information 閉じる 大使館休館日 在大韓民国日本国大使館後援名義等の使用許可申請要領 オンラインでの証明申請が可能に! 日本へのペットの持ち込みについて Focus 閉じる 東日本復興関連情報 東京電力福島第一原発のALPS処理水に関する情報 動画「北朝鮮による拉致問題を考える―日本の拉致被害者御家族の訴え―」 水嶋光一大使 新年御挨拶 略歴 [41KB]