パスポート(旅券)窓口申請

令和7年3月28日

新規・期限切れ

  • 初めてパスポートを申請する方
  • パスポートの有効期限がすでに切れている方
  • パスポートを紛失・盗難・焼失し、紛失届けを提出して新たにパスポートを申請する方
  • 現在有効なパスポートをお持ちで、氏名や本籍地の都道府県等記載事項に変更がある方
    (変更前のパスポートと有効期間満了日が同一である記載事項変更パスポートの申請も可)

必要書類

 申請書 1通【 5年用見本】【10年用見本】 ※10年用は満18歳以上から申請可能です。
 ご自宅等のパソコンで「ダウンロード申請書」を作成いただき、領事部窓口にお持ちいただくことも可能です。
ダウンロード申請
 写真(スピード写真可)1枚(6か月以内に撮影したもの)
パスポート申請用写真の規格について
 戸籍謄本1通(発行から6か月以内のもの)
 ※戸籍本は受付できません。
 ※戸籍謄本は在外公館を通じて入手できませんので本籍地の市区町村役場戸籍係に直接お問い合わせください。
 (記載事項に変更がある方)有効期限内のパスポート
 (有効期限がすでに切れている方)期限切れのパスポート
 法定代理人の身分証(未成年者の申請)
 外国人登録証(二重国籍の方は韓国の身分証)
 パスポートを紛失等した場合には、管轄地の警察署で紛失等届出の証明書を入手してください。

切替申請

  • 残存有効期間が1年未満となった方
  • 査証欄に余白がなくなった方

必要書類

 申請書 1通 【5年用見本】/【10年用見本】 ※10年用は満18歳以上から申請可能です。
 ご自宅等のパソコンで「ダウンロード申請書」を作成いただき、領事部窓口にお持ちいただくことも可能です。
ダウンロード申請
 写真(スピード写真可)1枚(6か月以内に撮影したもの)
パスポート申請用写真の規格について
 有効期限内のパスポート
 法定代理人の身分証(未成年者の申請)
 外国人登録証(二重国籍の方は韓国の身分証)

残存有効期間同一旅券

  • 結婚や養子縁組等により、お名前に変更があった方
  • 本籍地の都道府県に変更があった方
  • 国際結婚等で、外国の氏名等を別名として追記または削除する方
  • 査証欄に余白がなくなった方

必要書類

 申請書 1通
 ご自宅等のパソコンで「ダウンロード申請書」を作成いただき、領事部窓口にお持ちいただくことも可能です。
ダウンロード申請
 写真(スピード写真可)1枚(6か月以内に撮影したもの)
パスポート申請用写真の規格について
 戸籍謄本1通(発行から6か月以内のもの)
 ※戸籍本は受付できません。
 ※戸籍謄本は在外公館を通じて入手できませんので、本籍地の市区町村役場戸籍係に直接お問い合わせください。
 有効期限内のパスポート
 外国人登録証(二重国籍の方は韓国の身分証)
 法定代理人の身分証(未成年者の申請)

帰国のための渡航書

  • 紛失、盗難、有効期限切れ、出生して間がなく戸籍に記載される前の新生児等、有効な日本国パスポートを所持していない方で、緊急に帰国する必要がある場合、パスポートに代わる渡航文書として「帰国のための渡航書」を申請することができます。
  • 日本へ帰国する目的で発給されるため、「渡航書」を使って周遊することはできません。(日本以外の国に入国することはできません。)
  • 申請から発給まで約2時間かかります(※)ので、午前中の発給を希望する方は9時30分から10時30分まで、午後は1時30分から3時30分までにお越しください。
  • (※)必要書類等が不足している場合には、発給までに時間をさらに要する可能性があります。

必要書類

 申請書 1通 【見本(一般紛失)】【見本(新生児)
 紛失届出書 1通 【見本
 写真(スピード写真可)1枚(6か月以内に撮影したもの)
パスポート申請用写真の規格について
 韓国警察の紛失等届出の証明書1枚
 手数料は【こちら】をご確認ください。
韓国ウォン現金のみ可・カード・円払い不可)
 戸籍謄本(6か月以内に発行されたもの)又は日本国籍があることを確認できる立証書類(国籍証明書、船員手帳、本籍の入った住民票等)1通
 ※ない場合は、戸籍謄本等の必要書類を事後提出する旨の誓約書を提出いただきます。
 ※まだ出生届を出していない生後3か月以内の赤ちゃんは、出生届の提出が必要です。
 身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード等)
 (もしあれば)帰国する飛行機等の便名
  ※帰国のための渡航書には有効期限がありますので、日本への帰国便の日時を確認し余裕をもってご来館ください。
 【渡航書申請同意書】(未成年者の申請)