警察(犯罪経歴/事実)証明書
一般的な申請理由の場合
外国への永住申請、日本国籍者の韓国内での会話指導査証(E-2)申請、日本国籍者が韓国の大学へ採用される場合などの一般的な理由で警察証明書(犯罪経歴証明書)が必要な場合。
★ 毎週火曜日・木曜日(休館日を除く)午後1時30分から先着順にて申請受付開始、4時に受付締切。(指紋採取は2時から開始)
- 上記の時間内に申請者ご本人が当館領事部(ソウル特別市鍾路区栗谷路6 ツインツリータワーA棟8階/電話02‐739‐7400)に直接お越しください。
- 記載台B3「警察証明書発給申請書」に必要事項を記入、受付。申請書・記入例ダウンロード(Excel)
- 係員から説明をお聞きになった後、指紋原紙に捺印(両手10指)し、指紋原紙を作成。
- 作成した指紋原紙を提出後、申請書に署名をして終了。(指紋原紙の作成にかかる時間は30分から1時間程度ですが、窓口の混雑具合により、お待ちいただくことがございますので、お時間に余裕をもってご来館ください。)
★ 申請時に必要なもの
★ 証明書の発給までかかる日数は、通常2ヶ月~3ヶ月です。
特別申請の場合
日本国内で申請する場合
日本国内で申請する際の必要書類・申請時間・発給までの日数等は、警視庁または道府県警察本部にお問い合せください。(特に韓国での永住査証申請のため犯罪経歴証明書を要求される場合、犯罪経歴証明書を申し込む際にアポスティーユも同時にお申し込み頂く必要がありますのでご留意願います。)
警察庁81‐3‐3581‐0141(刑事局犯罪鑑識官付 企画係 内線4637~8)
警視庁81‐3‐3581‐4321(渡航証明係 内線58114~5)
犯罪経歴証明書は、一般的に「警察証明書」と呼ばれ、諸外国(米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド)への永住(移民)や韓国における滞在資格(会話指導(E-22))の取得、韓国国内における大学等への就職(採用)等の際に提出が求められる書類のことを言います。
この「警察証明書」には、日本国内において居住した方の犯罪歴の有無が記載されており、提出先において、各国の法令に基づき、申請者に対する審査を行うための参考資料として使われます。
「警察証明書」の申請は、当館管轄地域内(釜山広域市、慶尚南・北道、済州特別自治道を除く韓国全土)にお住いの方については、原則として当大使館において手続きを行っていただくこととなりますが、日本国内の警視庁または道府県警察本部においても申請が可能です。
日本国内において申請される場合は、お手続きや提出書類等が各々異なりますので、各警察庁にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
おすすめ情報
- 領事部のご案内
- 窓口業務一覧
- 領事手数料
- 大使館へのお届出
- 在留届・帰国届・住所等変更届
- お知らせ・在留邦人向けメールマガジン
- 安全マニュアル(PDF)
(12.4MB)
- 在外選挙
- パスポート(旅券)
- 必要書類
- 年齢別留意点
- 紛失手続き
- 郵便申請
- 写真規格
- 各種証明書の発行
- 日本運転免許証証明書
- 印章の証明
- 警察(犯罪経歴・事実)証明書
- 在留証明
- 署名(拇印)サイン証明
- 印鑑登録・証明
- 婚姻要件具備証明
- 戸籍の届出(婚姻・出生・国籍等)
- 婚姻届の出し方
- 赤ちゃんが韓国で生まれたら
- (戸籍)離婚届の出し方
- 国籍選択(重国籍の方の)届出
- その他(戸籍の届出)
- 領事出張サービス
- 日本・韓国での手続き情報
- 韓国への入国査証・再入国
- 学校の入学転入
- 韓国で自動車等を運転するにあたって
- 年金照会先の案内
- 子どもの親権をめぐる問題
- 査証申請等の案内
- 査証申請案内
- 再入国許可有効期間の延長申請
- 日韓ワーキングホリデー
- 医療滞在査証
- 入国審査
- 外国人在留関係
- 新しい在留管理制度
- 特別永住者の制度の変更
- 住民基本台帳制度
- 在外被爆者関係手続き案内
- 教科書配布
- 査証の種類と提出資料
- 「短期滞在」ビザ申請のための提出基本書類一覧表
- 在留資格認定証明書の交付を受けている場合
- 在留資格認定証明書の交付を受けていない場合
- 訪日時外国人の病気・怪我の際の医療機関等の連絡先について