水嶋大使による全羅南道(木浦市・務安郡) 、光州広域市訪問
令和7年2月21日
水嶋大使は、2 月 20 日から 2 月 21 日まで、全羅南道(木浦市・務安郡)、光州広域市を訪問しました。
2 月 20 日、水嶋大使は、金瑛錄(キム・ヨンロク)全羅南道知事と懇談し、日韓間の自治体交流や日本企業の進出・投資などについて意見交換しました。また、木浦市では、金大中ノーベル平和賞記念館を視察しました。続いて、高知県出身の田内千鶴子氏が奉仕活動を行ってきた孤児院の共生園を視察するとともに田内千鶴子氏の子息である田内基共生福祉財団名誉会長と懇談し、福祉の分野における日韓の交流などについて意見交換しました。
金瑛錄全羅南道知事との懇談

金大中ノーベル平和賞記念館視察

共生園視察
2月21日、光州広域市では、国立 5・18民主墓地を訪問し、献花した後、姜琪正(カン・ギジョン)光州広域市長と懇談し、日韓間の自治体交流や日本企業の進出・投資などについて意見交換しました。また、国立全南大学校を訪問し、日語日文学科の学生約40名と懇談し、和気藹々とした雰囲気の中で若い世代の日韓交流などについて意見交換しました。 続いて、 日系企業の韓国アルプス株式会社を視察し、日韓の経済交流などについて意見交換しました。

国立 5・18民主墓地訪問

姜琪正光州広域市長との懇談

全南大学校学生との懇談

韓国アルプス株式会社視察
2 月 20 日、水嶋大使は、金瑛錄(キム・ヨンロク)全羅南道知事と懇談し、日韓間の自治体交流や日本企業の進出・投資などについて意見交換しました。また、木浦市では、金大中ノーベル平和賞記念館を視察しました。続いて、高知県出身の田内千鶴子氏が奉仕活動を行ってきた孤児院の共生園を視察するとともに田内千鶴子氏の子息である田内基共生福祉財団名誉会長と懇談し、福祉の分野における日韓の交流などについて意見交換しました。

金瑛錄全羅南道知事との懇談

金大中ノーベル平和賞記念館視察

共生園視察
2月21日、光州広域市では、国立 5・18民主墓地を訪問し、献花した後、姜琪正(カン・ギジョン)光州広域市長と懇談し、日韓間の自治体交流や日本企業の進出・投資などについて意見交換しました。また、国立全南大学校を訪問し、日語日文学科の学生約40名と懇談し、和気藹々とした雰囲気の中で若い世代の日韓交流などについて意見交換しました。 続いて、 日系企業の韓国アルプス株式会社を視察し、日韓の経済交流などについて意見交換しました。

国立 5・18民主墓地訪問

姜琪正光州広域市長との懇談

全南大学校学生との懇談

韓国アルプス株式会社視察