日韓文化交流事業
令和6年4月26日
2024年5月以降の日韓文化交流事業(公報文化院主催・後援事業、広報支援事業)
※ 各行事は、主催者側の都合により今後変更になる場合があります。当院主催行事に関するお問い合わせは当院(02-765-3011~3)へ、後援行事等につきましては各主催者へお問い合わせください。
●2024年4月6日(土)~9月26日(木)
- 行事:路上のパロール
- 主催:Haeden Museum
- 後援:在韓日本大使館、仁川広域市江華郡、仁川観光公社
- 場所:Haeden Museum
- 内容:日本のドキュメンタリー写真家15人と韓国の写真家5人による日韓のドキュメンタリー写真展。ストリート写真分野で世界的に認められている「VOID TOKYO」所属の日本の写真家の作品を展示し、長い歴史をもつ日本のストリート・フォトグラフィーを紹介するとともに、日韓文化交流を深めるための展示会。詳細 Haeden Museum のホームページを参照。入場料:13,000ウォン
- 問い合わせ:Haeden Museum 032-937-6911
●2024年4月15日(月)~5月3日(金) 応募期間
- 行事:第27回「日本語体験コンテスト in 東北(6県)」
- 主催:一般財団法人共立国際交流奨学財団
- 後援:在韓日本大使館、文部科学省、全日本空輪株式会社ソウル支店
- 場所:ロッテホテル(面接・授賞式)
- 内容:共立国際交流奨学財団はアジア諸国との相互理解・友好親善を深める活動の一環として、韓国の学生を対象に、日本で実現・体験したいことをテーマに企画を募集し、入賞者が自分の企画を実現させる機会を提供する「日本語体験コンテスト」を実施している。今年は高校生を対象とし、東北6県(青森、岩手、宮城、福島、秋田、山形)の教育機関と文化施設、地域名所を取材し、韓国内にSNSで発信するコンテストを実施する。採用された10名には、賞金20万円を贈呈。詳細は共立国際交流奨学財団ソウル事務所のホームページを参照。参加無料。
- 問い合わせ:一般財団法人共立国際交流奨学財団ソウル事務所 02-757-2343
●2024年5月18日(土) 09:00~13:00
- 行事:2024年(第26回)全国中高等学生日本語学力競試大会
- 主催:社団法人韓日協会
- 後援:在韓日本大使館、国際交流基金ソウル日本文化センター、 一般財団法人自治体国際化協会ソウル事務所、独立行政法人日本学生支援機構、公益社団法人東京都専修学校 各種学校協会、NPO法人広島国際交流センター、ソウルジャパンクラブ、 韓国日本語教育研究会
- 場所:Seoul Global Center 9階 国際会議場
- 内容:日本語を学習している韓国全国の中高校生を対象とした日本語コンテスト。日本語の知識・読解・聴解の筆記試験を実施する1次大会で選抜された高校生13名、中学生8名が。2次大会の日本語スピーチコンテストに出場する。2次大会の参加者は与えられたテーマから原稿を作成し5分間発表する。中高校生の日本語学習の意欲を高めるとともに、受賞者を日本へ派遣し日韓両国の青少年交流を通じた日韓交流を図ることを目的とする。参加申し込みは終了。詳細は韓日協会のホームページを参照。観覧無料。
- 問い合わせ:社団法人韓日協会 02-3452-5999
●2024年5月25日(土) 13:40~17:30
- 行事:韓日合同音楽コンサート
- 主催:韓日歌謡交流振興会
- 後援:在韓日本大使館
- 場所:浪漫劇場
- 内容:日韓両国の歌謡を披露する日韓合同音楽コンサート。出演者は、主にシニアのアマチュア歌手、歌謡大会などで受賞経歴のある方であり、韓国人の歌手は演歌を、日本人の歌手は韓国の歌謡を歌う。主催者である「韓日歌謡交流振興会」は、韓国の演歌同好会として、演歌の普及及び発表機会提供、日韓親善交流の目的で、日韓歌謡コンサート、日韓歌謡コンクール、演歌発表会等を開催している。入場料:10,000ウォン
- 問い合わせ:韓日歌謡交流振興会 02-2235-3205
●2024年5月25日(土)・26日(日)
- 行事:2024ソウル・サケ・フェスティバル
- 主催:韓国地酒輸入業協会中央会、(株)未来展覧
- 後援:在韓日本大使館
- 場所:SETEC3展示室
- 内容:地酒などの魅力を発信する大規模な展示会イベント。日本酒、焼酎、泡盛などの多様な酒類と日本のフードやデザートが楽しめる。地酒だけではなく日本の食材や観光地、日本文化関連イベントも紹介する。詳細はソウル・サケ・フェスティバルの公式ホームページを参照。入場料:30,000ウォン
- 問い合わせ:(株)未来展覧 02-6949-5433
●2024年6月1日(土) 13:00~18:00
- 行事:第13回全国高校生日本語スピーチ大会
- 主催:在韓日本大使館公報文化院、韓国日本語教育研究会
- 後援:国際交流基金ソウル日本文化センター、時事日本語学院、(株)アイリスコリア、ANA、JAL
- 場所:漢陽女子大学 Haengwon Square(B1)
- 内容:韓国の高校生を対象とする全国規模の日本語スピーチ大会。4月末~5月中旬の期間中にソウル、仁川、大田、光州、京畿、江原、忠北、忠南、世宗、全北、全南などでそれぞれ地域予選を行い、6月1日(土)に開催される本選大会の出場者を選抜する。参加者は多様なテーマで日本語スピーチを行い、本選大会で受賞した学生には日本政府招聘訪日プログラムへの参加機会や後援企業から提供される賞品などが副賞として授与される。詳細は当館のホームページを参照。参加無料。
- 問い合わせ:在韓日本大使館公報文化院 02-765-3011(内線143)、韓国日本語教育研究会 kojata09@gmail.com
●2024年6月12日(水)14:00~16:30
- 行事:第22回全国中学生観光外国語スピーチ大会
- 主催:韓国観光高等学校
- 後援:在韓日本大使館、文化体育観光部、韓国観光公社、在韓中国大使館、国際交流基金ソウル日本文化センター
- 場所:韓国観光高等学校
- 内容:外国語及び観光専門人材の早期発掘・育成を目的に全国の中学生を対象に行われる外国語スピーチ大会。日本語・英語・中国語の部門に分けて実施し、主題は文化遺跡及び観光地紹介、旅行体験、観光商品紹介の中から一つを選択。原稿と録音ファイルを通じた予選審査で選抜された英語部門10名、日本語部門5名、中国語部門5名が本選大会に出場する。応募期間は5月6日(月)~16日(木)まで、募集要項等の詳細は韓国観光高等学校のホームページを参照。参加無料。
- 問い合わせ:韓国観光高等学校 031-612-5150