[日韓国交正常化60周年記念] 全国知事会・日本の小都市レセプションの開催
令和7年11月18日
11月11日、在大韓民国日本国大使館は、日本の全国知事会と共に、日韓国交正常化60周年記念 全国知事会・日本の小都市レセプションを開催しました。
本レセプションでは、日本全国47都道府県のうち、岩手県、宮城県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県、三重県、鳥取県、岡山県、徳島県、福岡県及び宮崎県の計12県が食、お酒、自然、名所など、それぞれの強みを広報する観光プロモーションを行いました。
水嶋大使は、日韓の国民の交流増加のためにはなによりも観光分野における取組が果たす役割は大きいと述べつつ、日本訪問リピーターの多い韓国の方にとってもまだ知らない地域があり、この機会に是非知っていただきたい旨述べました。また、日韓国交正常化60周年である本年以降も、日本国政府としても日韓の交流を精一杯後押しし、将来につなげていきたい旨述べました。
また、全国知事会の阿部守一会長(長野県知事)を始め、今回訪韓した9名の知事・副知事から挨拶と自県のPRが行われました。韓国経済界を代表して韓日経済協会の金鈗(キム・ユン)会長から御祝辞をいただいた他、日本政府観光局(JNTO)ソウル事務所の清水雄一所長による日本の小都市紹介のプレゼンテーションが行われました。
本レセプションでは、日本全国47都道府県のうち、岩手県、宮城県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県、三重県、鳥取県、岡山県、徳島県、福岡県及び宮崎県の計12県が食、お酒、自然、名所など、それぞれの強みを広報する観光プロモーションを行いました。
水嶋大使は、日韓の国民の交流増加のためにはなによりも観光分野における取組が果たす役割は大きいと述べつつ、日本訪問リピーターの多い韓国の方にとってもまだ知らない地域があり、この機会に是非知っていただきたい旨述べました。また、日韓国交正常化60周年である本年以降も、日本国政府としても日韓の交流を精一杯後押しし、将来につなげていきたい旨述べました。
また、全国知事会の阿部守一会長(長野県知事)を始め、今回訪韓した9名の知事・副知事から挨拶と自県のPRが行われました。韓国経済界を代表して韓日経済協会の金鈗(キム・ユン)会長から御祝辞をいただいた他、日本政府観光局(JNTO)ソウル事務所の清水雄一所長による日本の小都市紹介のプレゼンテーションが行われました。
![]() |
| 訪韓した知事・副知事たちとの集合写真 (左から、野呂幸利三重県副知事、後藤田正純徳島県知事、服部誠太郎福岡県知事、村井嘉浩宮城県知事、水嶋光一大使、阿部守一長野県知事、達増拓也岩手県知事、河野俊嗣宮崎県知事、伊原木隆太岡山県知事、中原美由紀鳥取県副知事) |
![]() |
![]() |
| 水嶋光一大使挨拶 | 阿部守一全国知事会会長挨拶 |
![]() |
![]() |
| 金鈗(キム・ユン)韓日経済協会会長祝辞 | 清水雄一日本政府観光局ソウル事務所所長プレゼンテーション |
![]() |
![]() |
| 会場の様子 | 会場の様子 |
![]() |
![]() |
| ブースを訪れる水嶋大使 | ブースを訪れる水嶋大使 |








