2025年10月以降の日韓文化交流事業 (公報文化院主催・後援事業、広報支援事業)
令和7年10月1日
※各行事は、主催者側の都合により今後変更になる場合があります。当院主催行事に関するお問い合わせは当院(02-765-3011~3)へ、後援行事等につきましては各主催者へお問い合わせください。
●2025年8月14日(木)~12月28日(日)
- 行事:日韓国交正常化60周年記念 藤城清治&イ・ドンギ 関係の交感と疎通の美学展
- 主催:ケイ・アート・コミュニケーション
- 後援:在韓日本大使館、文化体育観光部
- 場所:藤城清治・北村スペース
- 内容:日韓国交正常化60周年を記念し、藤城清治の影絵作品を常設展示している藤城清治・北村スペースにて、藤城清治の作品と韓国のイ・ドンギの作品を展示する日韓交流展を開催する。藤城清治の影絵作品約70点、韓国のポップアート・アーティストであるイ・ドンギの作品25点を展示する。藤城清治の作品に感銘を受けたイ・ドンギ作家は、藤城清治の芸術世界に敬意を表し、今回の展示会のために特別に制作した作品「花畑2024」を展示する。詳細は当該のホームぺージを参照。入場料:14,000ウォン
- 問い合わせ:藤城清治・北村スペース 02-774-4980
●2025年10月11日(土)10:00~12:10
- 行事:日韓国交正常化60周年記念 2025年度(第13回)全国大学生日本語翻訳大会
- 主催:社団法人韓日協会
- 後援:在韓日本大使館、国際交流基金ソウル日本文化センター、韓国日本学会、一般財団法人自治体国際化協会ソウル事務所、ソウルジャパンクラブ
- 場所:スペースシェア・サムソン駅センター ギャラクシーホール(ソウル)/ 釜山ユーラシア・プラットフォーム104号(釜山)
- 内容:日本語を学習している全国の大学生を対象に、日本語学習の意欲を向上させるとともに、優秀な人材を発掘・育成する目的で実施する日本語翻訳大会。日本語を韓国語に、韓国語を日本語に翻訳する2分野を実施し、文学、歴史、哲学、政治、社会、経済、経営、科学等から出題。優秀な成績を収めた参加者13名には、11月29日(土)に実施予定の授賞式において賞状及び副賞を与えるとともに、日本語学習の経験などについて、日本語で発表する機会を与える。 詳細は韓日協会のホームページを参照。参加無料。
- 問い合わせ:社団法人韓日協会 02-3452-5999
●2025年10月11日(土) 17:30~
- 行事:日韓国交正常化60周年記念&日韓交流おまつり20周年記念公演「平野綾韓国公演」
- 主催:日韓交流おまつり2025 in Seoul 実行委員会、在韓日本大使館、江南文化財団
- 主管:日韓交流おまつり2025 in Seoul 運営委員会、DREAMBOY Co., Ltd、(株) コンテンツカルチャープレイス
- 後援:ソウル・ジャパン・クラブ(SJC)
- 協賛: JCB International Co., Ltd, nlln
- 協力: AXIS Inc。
- 場所:光林アートセンターチャンチョンホール
- 内容:日韓国交正常化60周年と日韓交流おまつり20周年を記念し、日本を代表するアーティスト・平野綾による韓国公演を開催する。本公演は、過去60年にわたり築かれてきた両国の友情を振り返り、文化と芸術を通じて未来世代と共に歩む新たな交流の場を創出することを目的としている。12日にCOEX展示場において開催予定の「日韓交流おまつり2025」の前夜祭の一環として、光林アートセンターチャンチョンホールで開催される。事前予約制(満員で締切済)。詳細は日本大使館の当該ホームページを参照。参加無料。
- 問い合わせ: 在韓日本大使館公報文化院 02-765-3011(内線135)
●2025年10月12日(日)11:00~18:30
- 行事:日韓国交正常化60周年記念 日韓交流おまつり2025 in Seoul
- 主催:日韓交流おまつり2025 in Seoul 実行委員会
- 後援:在韓日本大使館等
- 場所:COEX展示場 Bホール
- 内容:2005年日韓国交正常化40周年を機とする「日韓友情年」に始まり、毎年定例行事として開催されている「日韓交流おまつり」が、10月12日(日)にCOEX展示場で開催される。今年は日韓国交正常化60周年のキャッチフレーズ「両手を携え、より良い未来へ」をテーマに、日韓両国の様々な団体による舞台公演、ブース展示、参加イベントなどを実施予定。詳細は、日韓交流おまつりの公式ホームページを参照。参加無料。
- 問い合わせ:韓国側運営事務局 02-702-7775
●2025年10月24日(金)~28日(火)
- 行事:第25回富川国際アニメーション・フェスティバル(BIAF2025)
- 主催:BIAF組織委員会
- 後援:在韓日本大使館等
- 場所:富川漫画博物館及び富川CGV 等
- 内容:「富川国際アニメ―ション・フェスティバル」は、毎年10月に京畿道富川市で行われる国際アニメーション映画祭で、アニメ上映以外に学術フォーラム、セミナー、展示、体験等多様なアニメ関連のイベントが楽しめる。日本からは国際コンペティション部門の出品作として「ホウセンカ(木下麦監督)」、 「ChaO(青木康浩監督)などが上映予定。詳細は、富川国際アニメーション・フェスティバルのホームページを参照。有料観覧。
- 問い合わせ:BIAF組織委員会 032-325-2061
●2025年10月30日 (木)~11月6日(木)
- 行事:2025ソウル国際音楽祭「Dance with Me」
- 主催:ソウル国際音楽祭
- 後援:在韓日本大使館等
- 場所:2025年のソウル国際音楽祭が「Dance with Me」をテーマに、10月30日(木)から11月6日(金)まで開催される。本イベントには、世界国の音楽家が参加し、それぞれの国の音楽が紹介される。なお、ソウル国際音楽祭の閉幕公演が、日韓国交正常化60周年を記念する音楽会として、11月6日(木)にソウル芸術の殿堂で開催される。この閉幕公演では、著名な指揮者リル・イヴァノヴィチ・カラビツの指揮のもと、ソウル国際音楽祭オーケストラによる演奏が披露される。閉幕公演のプログラムの一つとして、日本の作曲家・音楽プロデューサーである武満徹の「A String Around Autumn」が演奏される予定。詳細は、ソウル国際音楽祭のホームページを参照。有料観覧。
- 問い合わせ: ソウル国際音楽祭事務局 02-583-4181
●2025年11月16日(日)14:00~18:00
- 行事:日韓国交正常化60周年記念行事 第11回全国大学生日本語演劇大会
- 主催:在韓日本大使館公報文化院、(社)韓日未来フォーラム、国際交流基金ソウル日本文化センター
- 後援・協賛:(財)イ・ヒゴン韓日交流財団、(財)秀林文化財団、(株)ジヌテックコーポレーション、韓国三井物産株式会社、韓国日本学会
- 場所:秀林文化財団キム・ヒスアートセンタースペース1
- 内容:大学の日本関連学科所属の大学生を対象に、日頃の日本語学習の成果を発表し、各大学日本関連学科の学生間の相互交流を図ることを目的として実施する大学生日本語演劇大会。第11回目を迎える今年は、日韓国交正常化60周年記念行事として行われる。予選大会に全国各地の大学から応募があり、その中から5チームが選抜され、11月16日(日)に秀林文化財団キム・ヒスアートセンタースペース1で行われる本選大会に出場し競演することになる。演劇は韓国語の字幕付きで上演され、日本語が分からない方も観覧可能。観覧無料。
- 問い合わせ:在韓日本大使館公報文化院 02-765-3011(内線123)