2025年5月以降の日韓文化交流事業 (公報文化院主催・後援事業、広報支援事業)

令和7年4月28日
※各行事は、主催者側の都合により今後変更になる場合があります。当院主催行事に関するお問い合わせは当院(02-765-3011~3)へ、後援行事等につきましては各主催者へお問い合わせください。

●2025年5月31日(土) 09:00~13:00

  • 行事:日韓国交正常化60周年記念行事 2025年(第27回)全国中高等学生日本語学力競試大会
  • 主催:社団法人韓日協会 
  • 後援:在韓日本大使館、独立行政法人日本学生支援機構、公益社団法人東京都専修学校各種学校協会、国際交流基金ソウル日本文化センター、一般財団法人自治体国際化協会ソウル事務所、韓国日本語教育研究会、NPO法人広島国際交流センター、ソウルジャパンクラブ 
  • 場所:Seoul Global Center9階国際会議場
  • 内容:日本語を学習している韓国全土の中高校生を対象とした日本語コンテスト。日本語の知識・読解・聴解の筆記試験を実施する1次大会で選抜された高校生13名、中学生8名が、2次大会の日本語スピーチコンテストに出場する。参加者は与えられたテーマから原稿を作成し5分間発表する。中高校生の日本語学習の意欲を高めるとともに、受賞者を日本へ派遣し、日韓両国の青少年交流を通じた日韓交流を図ることを目的とする。参加申し込みは終了。詳細は韓日協会のホームページを参照。観覧無料。
  • 問い合わせ:社団法人韓日協会 02-3452-5999

 

●2025年5月31日(土) 13:30~17:00

  • 行事:日韓国交正常化60周年記念行事 第1回即興型日本語ディベート選手権大会
  • 主催:韓国大学生日本語ディベート大会運営委員会
  • 後援:在韓日本大使館、国際交流基金ソウル日本文化センター、韓国日本語教育学会、一般財団法人自治体国際化協会ソウル事務所
  • 場所:オンライン(ZOOM)
  • 内容:日本語能力、論理的思考力、広範囲に渡る知識と考え方、プレゼンテーション力、及びコミュニケーション能力を磨くことを目的とした、韓国で日本語を学ぶ大学生を対象としたディベート大会。事前にテーマを公開せずに実施する即興型の形式で、台本や事前に準備した証拠資料を用いず、限られた準備時間の中で自らの知識と日本語能力を発揮、効果的に意見を表現する能力を試す場である。大会の詳細に関しては大会公式のホームページ参照。参加無料。
  • 問い合わせ:韓国大学生日本語ディベート大会運営委員会 nihongodebate@gmail.com

 

●2025年6月7日(土)13:00~18:00

  • 行事:日韓国交正常化60周年記念行事 第13回全国高校生日本語スピーチ大会
  • 主催:在韓日本大使館公報文化院、韓国日本語教育研究会、国際交流基金ソウル日本文化センター
  • 場所(本選):淑明女子大学第1キャンパス中講堂(B1)
  • 内容:韓国の高校生を対象とする全国規模の日本語スピーチ大会。ソウル、仁川、大田、光州、京畿、江原、忠北、忠南、世宗、全北、全南などの韓国各地で地域予選を行い、6月7日に開催される本選大会の出場者を選抜する。多様なテーマで日本語スピーチを行い、本選大会で優秀な評価を受けた学生は日本政府招聘訪日プログラムへの参加機会や後援企業から提供される賞品などを副賞として授与される。応募に関する詳細は当館のホームページ参照。参加無料。
  • 問い合わせ:韓国日本語研究会総務部長 song94@sen.go.kr 

 

●2025年6月11日(水) 14:00~16:30

  • 行事:第23回全国中学生観光外国語スピーチ大会
  • 主催:韓国観光高等学校 
  • 後援:在韓日本大使館、文化体育観光部、韓国観光公社、在韓中国大使館、在韓英国文化院、国際交流基金ソウル日本文化センター
  • 場所:韓国観光高等学校
  • 内容:全国の中学生を対象に行われる、観光をテーマとした日本語・英語・中国語のスピーチ大会。テーマは「韓国文化遺跡及び観光地紹介」、「旅行体験」、「観光商品紹介」の中から一つを選択。原稿と録音ファイルによる予選審査で選抜された英語部門10名、日本語部門5名、中国語部門5名が本選大会に出場する。主催団体である韓国観光高等高校(京畿道平澤市)は韓国最初の観光高校として、外国語及び観光専門人材の早期発掘・育成を目的に全国の中学生を対象とした外国語スピーチ大会を毎年開催している。応募期間は5月2日(金)~16日(金)まで、募集要項等の詳細は韓国観光高等学校のホームページを参照。参加無料。
  • 問い合わせ:韓国観光高等学校 031-612-5150
 

●2025年6月21日(土) 12:30

  • 行事:日韓国交正常化60周年記念行事「第28回日本体験コンテストin 北関東・甲信越(6県)」
  • 主催:一般財団法人共立国際交流奨学財団
  • 後援:在韓日本大使館、文部科学省
  • 場所:ロッテホテル(面接・授賞式)
  • 内容:共立国際交流奨学財団は、アジア諸国との相互理解及び友好親善を深める活動の一環として、韓国の学生を対象に、日本で実現・体験したいことをテーマに企画を募集し、入賞者が自分の企画を実現させる機会を提供する「日本体験コンテスト」を実施している。今年は高校生を対象とし、北関東・甲信越の6県(茨木、栃木、群馬、山梨、長野、新潟)の教育機関と文化施設、地域名所を取材し、その内容を韓国内にSNSで発信する取材コンテストを実施する。韓国の高校生が日本の教育機関を深く理解し、日本留学への関心を高めることを目指している。募集期間は4月7日(月)~5月23日(金)まで、採用された10名には賞金20万円(一人当たり)を贈呈。詳細は共立国際交流奨学財団ソウル事務所のホームページ参照。参加無料。
  • 問い合わせ:一般財団法人共立国際交流奨学財団ソウル事務所 02-757-2343