2025年3月以降の日韓文化交流事業(公報文化院主催・後援事業、広報支援事業)

令和7年2月27日
※ 各行事は、主催者側の都合により今後変更になる場合があります。当院主催行事に関するお問い合わせは当院(02-765-3011~3)へ、後援行事等につきましては各主催者へお問い合わせください。

 

●2025年3月3日(月) 19:30

  • 行事:日韓国交正常化60周年記念 合同演奏会 KBS交響楽団X東京フィルハーモニー交響楽団
  • 主催:KBS交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団
  • 場所:ロッテ・コンサートホール
  • 内容:日韓国交正常化60周年を記念し、公益財団法人東京フィルハーモニー交響楽団とKBS交響楽団が、両国を代表する若き才能をソリストに迎え、合同オーケストラによる特別演奏会を開催する。指揮は、世界的指揮者で東京フィル名誉音楽監督・KBS交響楽団桂冠指揮者であるマエストロ、チョン・ミョンフン。アジアが生んだ世界的マエストロの指揮のもと、日韓二つのオーケストラのメンバーが一つのオーケストラとして結集し、音楽を通じた二つの国のコラボレーションを実現する。前半のモーツァルト「2台のピアノのための協奏曲」は日韓両国の若きピアニストソヌ・イェゴンと五十嵐薫子をソリストに迎えての演奏。メインプログラムは世界のクラシック・ファンから高い人気を誇るマーラー「交響曲第1番『巨人』」。詳細は、KBS交響楽団の当該ホームページを参照。有料公演。
  • 問合せ:KBS交響楽団 02-6099-7400 ​

 

●2025年3月8日(土) 15:00

  • 行事:日韓国交正常化60周年記念行事 2025ソウル大学合唱団×東京大学合唱団の合同演奏会「トモ」
  • 主催:ソウル大学合唱団 、東京大学合唱団
  • 場所:ソウル大学900棟 ガオン・ホール
  • 内容:東京大学の合唱団とソウル大学の合唱団による合同演奏会。東京大学の合唱団員26名とソウル大学の合唱団員33名が共にする合唱コンサートで、中断となっていた両大学の合同演奏会が、ソウル大学で10年ぶりに再開することとなる。ソウル大学合唱団のSNSを参照。入場無料。
  • 問合せ:ソウル大学合唱団 inkyum0165@gmail.com

 

●2025年3月11日(火) 19:30

  • 行事:日韓国交正常化60周年記念行事 辻󠄀井伸行ピアノ・リサイタル
  • 主催:MAST MEDIA
  • 場所:ロッテ・コンサートホール
  • 内容:2009年のヴァン·クライバーン国際ピアノコンクールで優勝し、世界中の観客を魅了した辻井伸行のピアノ・リサイタルが、日韓国交正常化60周年記念行事としてロッテ・コンサートホールで開催される。辻井伸行は先天的な視覚障害を持って生まれたが、 天才性と音楽に対する格別な情熱を持ったピアニストで、世界有数のオーケストラと協演し、世界主要演奏ホールで多数のリサイタルを行った。今回のリサイタルではベートーベンのソナタ21番「ワルトシュタイン」と夢幻的な雰囲気が感じられるリストの夜想曲「夢の中で」、ショパンのピアノソナタ3番等を演奏する予定。詳細な公演情報は当該のホームページを参照。有料公演。
  • 問合せ:MAST MEDIA 02-541-2512 http://www.mastmedia.co.kr/main/index.php

 

●2025年3月29日(土) 16:30~18:30

  • 行事:2025日韓国交正常化60周年記念行事 日本歌謡大会
  • 主催:在韓日本大使館公報文化院
  • 場所:ムシンサ・ガレージ(弘大付近ライブホール)
  • 内容:日本歌謡大会は、韓国におけるJ-POPへの関心が高まりつつある中、日本のソフトコンテンツの普及を目的に始まった事業であり、今回は日韓国交正常化60周年を迎えて、単なる音楽イベントではなく、日韓関係の象徴的で未来志向的な文化的つながりとして重要な意味を持つ。満45歳未満の韓国人の方であれば、出場可能。予選大会は3月14日(金)~16日(日)まで在韓日本大使館公報文化院で実施し、本選大会は3月29日(土)に弘大付近のムシンサ・ガレージで実施。本選大会には、日本と韓国の歌手が特別ゲストして出演予定。応募期間は2月5日(水)~3月5日(水)まで、参加方法や特別ゲスト歌手等の詳細は在韓日本大使館のホームページを参照。参加無料。
  • 問合せ:在韓日本大使館公報文化院 02-765-3011(内線110)

 

●2025年3月29日(土) 14:00~18:00

  • 行事:日韓国交正常化60周年記念行事 2025年(第8回)韓日青少年交流会「ひとつの心、ひとつの声」
  • 主催:社団法人韓日協会、NPO法人広島国際交流センター
  • 後援:在韓日本大使館、外交部、国際交流基金ソウル日本文化センター、一般財団法人自治体国際化協会ソウル事務所、日本政府観光局ソウル事務所、ソウルジャパンクラブ、韓国日本学会、 韓国日本語教育研究会
  • 場所:ソウルユースホステル
  • 内容:韓日協会と広島国際交流センターは、2012年に日韓青少年交流事業を行う協定を結び、日本から5日間の日程で青少年が訪韓し、韓国の青少年と交流を行うプログラムを実施している。その一環として訪韓期間中に親睦及び相互理解を深めるための日韓青少年交流会「ひとつの心、ひとつの声」を開催する。交流会では、日本と韓国の青少年達が相手国の言語で発表するスピーチ大会、相手国の歌を歌うのど自慢大会等を実施する。日本側の参加者は広島国際交流センターが日本で実施した「韓国語スピーチ大会」で受賞した日本人学生10名、韓国側の参加者は韓日協会が実施した「全国中高校生日本語学力競試大会」で受賞した韓国人学生20名。韓日協会主催の「全国中高校生日本語学力競試大会」に参加したことのある学生、日本語を学習している中高生及び大学生は参観者として参加可能。詳細は韓日協会のホームページを参照。参加無料。
  • 問合せ:社団法人韓日協会 02-3452-5999

 

●2025年4月3日(木)~4日(金) 10:00~17:00(4日は16時まで展示)

  • 行事:日韓国交正常化60周年記念行事 第8回日韓文化交流生け花展示会「未来を共にする友情の花」
  • 主催:在韓日本大使館公報文化院、いけばな小原流ソウル支部
  • 場所:在韓日本大使館公報文化院多目的ホール
  • 内容:生け花を通じた日韓文化交流の促進並びに未来志向的な両国関係の発展を祈念し、「未来を共にする友情の花」をテーマとした展示会を実施。日本から参加の知地正和・いけばな小原流研究院教授とジョン・ウンスクソウル支部長を含め、日韓のいけばな小原流の作家約20人が参加し、双方の協力を象徴する40点余りの作品を展示予定。また、知地正和・いけばな小原流研究院教授による生け花のデモンストレーションが、展示のオープニング行事を兼ねて、4月3日(木)10時30分から11時30分まで展示会場で開催される予定。詳細は、在韓日本大使館のホームページに告知予定。入場無料。
  • 問合せ:在韓日本大使館公報文化院 02-765-3011(内線123)