第8回日韓文化交流生け花小原流展示会「未来を共にする友情の花」

令和7年3月18日
【お知らせ】生け花小原流展示会期間短縮のご案内



在大韓民国日本国大使館といけばな小原流は、生け花を通じた日韓文化交流の促進及び未来志向の両国関係の発展に向けて、「未来を共にする友情の花」をテーマとした生け花展示会を実施します。日本から参加の知地正和・いけばな小原流研究院教授と鄭恩叔(ジョン・ウンスク)ソウル支部長を含め、日韓のいけばな小原流の作家約20人が参加し、双方の協力、日韓の友情を象徴する約40点の作品を展示します。

また、知地正和教授による生け花のデモンストレーションが、展示のオープニング行事を兼ねて、4月3日(木)10時30分から11時30分まで展示会場で実施されます。春の季節感が感じられる素材の花や木などを使って、生け花を実演する美しいパフォーマンスを披露します。

特に、今年は日韓国交正常化60周年に当たり、この展示会は60周年記念行事として開催される意味深いイベントでもあります。韓国において日本の伝統文化の華道を広く理解していただき、日本の生け花のもつ素晴らしさをお楽しみいただければ幸いです。

1.展示期間

2025年4月3日(木) 午前10時~午後5時
※オープニング・セレモニー&生け花デモンストレーション:3日(木)10:30~

2. 場所

在大韓民国日本国大使館公報文化院多目的ホール
(ソウル特別市鍾路区栗谷路6 ツインツリータワーB棟 2階)

3. 主催

在大韓民国日本国大使館公報文化院、いけばな小原流ソウル支部

4.問い合わせ

在大韓民国日本国大使館公報文化院 02-765-3011 (内線123)
入場無料

5.参加作家

小原流東京支部作家、小原流ソウル支部作家

6.作品数

約40点

※いけばな小原流ソウル支部
2014年10月にソウル教室を開設。2019年に日本いけばな小原流の承認を受け、ソウル支部に昇格。日本と同様のカリキュラムを基にした教育を通じて専門家を養成し、また毎年開催する展示会を通じて、いけばな小原流の美しさを紹介しながら日韓文化交流に尽力。直近でも展示会及び講師を招いたデモンストレーション、スペシャルレッスンを開催(2018年~2022年)。その他、日韓交流おまつりin Seoulにおいてデモンストレーションを実施(2022年~2024年)。