※ 各行事は、主催者側の都合により今後変更になる場合があります。当院主催行事に関するお問い合わせは当院(02-765-3011~3)へ、後援行事等につきましては各主催者へお問い合わせください。
●2024年1月26日(金)~4月7日(日)10:00~19:00
行事 |
藤城清治誕生100周年記念大阪パノラマ展 |
主催 |
ケイ・アート・コミュニケーション、世宗文化会館 |
後援 |
在韓日本大使館、文化体育観光部 |
場所 |
世宗文化会館世宗美術館1館、2館 |
内容 |
藤城清治誕生100周年を記念し、藤城清治の影絵作品展が2024年1月26日(金)から4月7日(日)まで世宗美術館で開催される。藤城清治は日本を代表する影絵作家として、多数の表彰と芸術賞を受賞され、現在も幅広い作品活動を行っている。本展では藤城清治作家の影絵初期作品の白黒作品から最新作「大阪パノラマ」まで、200点余りの主要作を展示予定。詳細は、世宗文化会館のホームページを参照。入場料:5,000ウォン~20,000ウォン |
問い合わせ |
ケイ・アート・コミュニケーション02-774-4980 |
●2024年4月6日(土)~9月26日(木) 10:00~18:00
行事 |
路上のパロール |
主催 |
Haeden Museum |
後援 |
在韓日本大使館、仁川広域市江華郡、仁川観光公社 |
場所 |
Haeden Museum |
内容 |
日本のドキュメンタリー写真家15人と韓国の写真家5人による日韓のドキュメンタリー写真展。ストリート写真分野で世界的に認められている「VOID TOKYO」所属の日本の写真家の作品を展示し、長い歴史をもつ日本のストリート・フォトグラフィーを紹介するとともに、日韓文化交流を深めるための展示会。詳細は、Haeden Museum のホームページを参照。入場料:13,000ウォン |
問い合わせ |
Haeden Museum 032-937-6911 |
●2024年4月8日(月)~19日(金) 10:00~17:30 ※日曜日休館
行事 |
浮世絵展「昔の東京、江戸のスター達」 |
主催 |
在韓日本大使館公報文化院、国際交流基金ソウル日本文化センター |
場所 |
在韓日本大使館公報文化院 多目的ホール |
内容 |
在韓日本大使館公報文化院は新しい公報文化院における初めての展示会として、浮世絵展「昔の東京、江戸のスター達」を開催する。本展では、浮世絵の中で人物画を中心に、女性を主題とした美人画と、男性が主人公である役者絵の作品40点余りを展示する。特に美人画の名人である喜多川歌麿と、主に歌舞伎俳優を素材として描いた東洲斎写楽の作品を中心に紹介する。浮世絵の人物画を通じて、江戸の庶民生活、最新流行、感覚なども鑑賞できる。詳細は、在韓日本大使館のホームページに告知予定。入場無料。 |
問い合わせ |
在韓日本大使館公報文化院 02-765-3011(内線120、123) |
●1次大会2024年5月4日(土)12:20~16:00/2次大会2024年5月18日(土)09:00~13:00
行事 |
2024年(第26回)全国中高等学生日本語学力競試大会 |
主催 |
社団法人韓日協会 |
後援 |
在韓日本大使館、国際交流基金ソウル日本文化センター、 一般財団法人自治体国際化協会ソウル事務所、独立行政法人日本学生支援機構、公益社団法人東京都専修学校各種学校協会、NPO法人広島国際交流センター、ソウルジャパンクラブ、 韓国日本語教育研究会 |
場所 |
1次大会ザムシル高校(ソウル)、釜山ユーラシアプラットフォーム(プサン)/2次大会 Seoul Global Center 11階 |
内容 |
日本語を学習している韓国全国の中高校生を対象とした日本語コンテスト。1次大会は日本語の知識・読解・聴解の筆記試験を実施する。2次大会は1次大会の入選者(高等部13名、中等部8名)によるスピーチコンテストで、与えられたテーマから原稿を作成し5分間発表する。中高校生の日本語学習の意欲を高めるとともに、受賞者を日本へ派遣し日韓両国の青少年交流を通じた日韓交流を図ることを目的とする。応募期間は3月11日(月)~4月29日(月)まで、募集要項等の詳細は、韓日協会のホームページを参照。参加無料。 |
問い合わせ |
社団法人韓日協会02-3452-5999 |