※ 各行事は、主催者側の都合により今後変更になる場合があります。当院主催行事に関するお問い合わせは当院(02-765-3011~3)へ、後援行事等につきましては各主催者へお問い合わせください。
●2024年1月26日(金)~4月7日(日)10:00~19:00
行事 |
藤城清治誕生100周年記念大阪パノラマ展 |
主催 |
ケイ・アート・コミュニケション、世宗文化会館 |
後援 |
在韓日本大使館、文化体育観光部 |
場所 |
世宗文化会館世宗美術館1館、2館 |
内容 |
藤城清治誕生100周年を記念し、藤城清治の影絵作品展が2024年1月26日(金)から4月7日(日)まで世宗美術館で開催される。藤城清治は日本を代表する影絵作家として、多数の表彰と芸術賞を受賞され、現在も幅広い作品活動を行っている。本展では藤城清治作家の影絵初期作品の白黒作品から最新作「大阪パノラマ」まで、200点余りの主要作を展示予定。詳細は、世宗文化会館のホームページを参照。入場料:5,000ウォン~20,000ウォン |
問い合わせ |
ケイ・アート・コミュニケーション02-774-4980 |
●2024年2月22日(木)~3月3日(日)
行事 |
演劇雨と猫といくつかの嘘 |
主催 |
劇団国道58号 |
後援 |
在韓日本大使館 |
場所 |
大学路アートポレスト2館 |
内容 |
韓国の「劇団国道58号」による、日本の戯曲作品「雨と猫といくつかの嘘」の演劇公演。「劇団国道58号」は、主に日本の戯曲を上演する劇団として、2023年に設立され、同年に別役実の「受付」、刈馬カオスの「異邦人の庭」を公演した。今回は3回目の公演として、吉田小夏の「雨と猫といくつかの嘘」を公演する。劇団の名前「国道58号」は、総延長がもっとも長い鹿児島から沖縄までの一般国道を意味する。 詳細は、当該のホームページを参照。入場料:30,000ウォン |
問い合わせ |
劇団国道58号02-941-5855 |
●2024年3月23日(土)15:00~19:30
行事 |
2024年(7回)韓日青少年交流会「ひとつの心、ひとつの声」 |
主催 |
社団法人韓日協会、NPO法人広島国際交流センター |
後援 |
在韓日本大使館、外交部、国際交流基金ソウル日本文化センター、一般財団法人自治体国際化協会ソウル事務所、日本政府観光局ソウル事務所、日本貿易振興機構ソウル事務所、ソウルジャパンクラブ、韓国日本学会、韓国日本語教育研究会 |
場所 |
ソウルユースホステル |
内容 |
韓日協会と広島国際交流センターは、2012年に日韓青少年交流事業を行う協定を結び、日本から5日間の日程で青少年が訪韓し、韓国の青少年と交流を行うプログラムを実施している。その一環として訪韓期間中に親睦及び相互理解を深めるための日韓青少年交流会「ひとつの心、ひとつの声」を開催する。日本と韓国の青少年達が相手国の言語で発表するスピーチ大会、相手国の歌を歌うのど自慢大会等の交流会を実施する。日本側の参加者は広島国際交流センターが日本で実施した「韓国語スピーチ大会」で受賞した日本人学生10名、韓国側の参加者は韓日協会が実施した「全国中高校生日本語学力競試大会」で受賞した韓国人学生20名。韓日協会主催の「全国中高校生日本語学力競試大会」に参加したことのある学生及び日本語学習者は参観者として参加可能。参観者募集は2月1日(木)~3月10日(日)まで、詳細は韓日協会のホームページを参照。参加無料。 |
問い合わせ |
社団法人韓日協会02-3452-5999 |
●1次大会2024年5月4日(土)12:20~16:00/2次大会2024年5月18日(土)09:00~13:00
行事 |
2024年(第26回)全国中高等学生日本語学力競試大会 |
主催 |
社団法人韓日協会 |
後援 |
在韓日本大使館、国際交流基金ソウル日本文化センター、 一般財団法人自治体国際化協会ソウル事務所、独立行政法人日本学生支援機構、公益社団法人東京都専修学校各種学校協会、NPO法人広島国際交流センター、ソウルジャパンクラブ、 韓国日本語教育研究会 |
場所 |
1次大会ザムシル高校(ソウル)、釜山ユラシアプラット(プサン)/2次大会 Seoul Global Center 11階 |
内容 |
日本語を学習している韓国全国の中高校生を対象とした日本語コンテスト。1次大会は日本語の知識・読解・聴解の筆記試験を実施する。2次大会は1次大会の入選者(高等部13名、中等部8名)によるスピーチコンテストで、与えられたテーマから原稿を作成し5分間発表する。中高校生の日本語学習の意欲を高めるとともに、受賞者を日本へ派遣し日韓両国の青少年交流を通じた日韓交流を図ることを目的とする。応募期間は3月11日(月)~4月29日(月)まで、募集要項等の詳細は韓日協会のホームページを参照。参加無料。 |
問い合わせ |
社団法人韓日協会02-3452-5999 |