※ 各行事は、主催者側の都合により今後変更になる場合があります。当館主催行事に関するお問い合わせは当院(02-765-3011~3)へ、後援事業等につきましては各主催者へお問い合わせください。
2023年5月15日(月)~6月30日(金) 応募期間
行事 |
第26回「日本語体験コンテスト in 北海道」 |
主催 |
一般財団法人共立国際交流奨学財団 |
後援 |
在韓日本大使館 |
場所 |
ロッテホテル(面接・授賞式:7月30日) |
内容 |
共立国際交流奨学財団はアジア諸国との相互理解・友好親善を深める活動の一環として、韓国の大学生・大学院生を対象に、日本で実現・体験したいことをテーマに企画を募集し、入賞者が自分の企画を実現させる機会を提供する「日本体験コンテスト」を実施してきた。今年は応募対象者を高校生に絞り、日本語を使って北海道の教育機関、文化施設、地域名所を取材する企画を募集し、採用された入賞者(約10名)は取材賞(賞金20万円)で企画を取材し、SNSで発信する「日本語体験コンテスト in 北海道」を実施する。詳細は共立国際交流奨学財団ソウル事務所のホームページを参照。参加無料。 |
問い合わせ |
一般財団法人共立国際交流奨学財団ソウル事務所 02-757-2343 |
2023年5月26日(金) 10:30~14:30
行事 |
2023年(第25回)全国中高等学生日本語学力競試大会 |
主催 |
社団法人韓日協会 |
後援 |
在韓日本大使館、独立行政法人日本学生支援機構、公益社団法人東京都専修学校各種学校協会、国際交流基金ソウル日本文化センター、ソウルジャパンクラブ、一般財団法人自治体国際化協会ソウル事務所、NPO法人広島国際交流センター、韓国日本語教育研究会 |
場所 |
Space Share Samseong Coex Center |
内容 |
日本語を学習している韓国全国の中高校生を対象とした日本語コンテスト。1次大会は日本語の言語知識・読解・作文の筆記試験を実施し、2次大会は1次大会の入選者によるスピーチコンテストで、与えられたテーマから原稿を作成し5分間発表する形式で行われる。中高校生の日本語学習の意欲を高めるとともに、受賞者を日本へ派遣し日韓両国の青少年交流を通じた日韓交流を図ることを目的とする。出願の受付は終了。詳細は韓日協会のホームページを参照。参加無料。 |
問い合わせ |
社団法人韓日協会 02-3452-5999 |
2023年6月8日(木)14:00~16:30
行事 |
第21回全国中学生観光外国語スピーチ大会 |
主催 |
韓国観光高等学校 |
後援 |
在韓日本大使館、文化体育観光部、韓国観光公社、在韓中国大使館教育処、国際交流基金ソウル日本文化センター |
場所 |
韓国観光高等学校 |
内容 |
外国語及び観光専門人材の早期発掘・育成を目的に全国の中学生を対象に行われる外国語スピーチ大会。日本語・英語・中国語の部門に分けて実施し、主題は文化遺跡及び観光地紹介、旅行体験、観光商品紹介の中から一つを選択。原稿と録音ファイルを通じた予選審査で選抜された英語部門10名、日本語部門5名、中国語部門5名が本選大会に出場する。応募期間は5月8日(月)~18日(木)まで、募集要項等の詳細は韓国観光高等学校のホームページを参照。参加無料。 |
問い合わせ |
韓国観光高等学校 031-612-5153 |