水嶋大使の「2025(社)SETOフォーラム国際シンポジウム」出席
令和7年9月15日
9月12日、水嶋駐韓日本大使は、釜山で開催された「2025(社)SETOフォーラム国際シンポジウム」に出席しました。
水嶋大使は同フォーラム開会式の祝辞で、本年が日韓国交正常化60周年であることに言及し、この60年間、日韓関係は良い時期も困難な時期もあったが、先人たちの努力と両国民の強い意志により、着実に進化・発展した旨述べました。
また、先月の日韓首脳会談で、非常に良い形でシャトル外交が再開されたこと、同会談で、日韓関係を未来指向で安定的に大きく発展させていくことで一致したこと等について紹介した上で、今後一つ一つ様々な分野で具体的な協力の成果を積み上げていくことが大切である旨強調しました。
同シンポジウムでは、「韓日関係60年、境界を越えて持続可能な未来へ」とのテーマで、今後いかにして日韓が協力し、より良い未来を切り開いていくべきかについて、活発な意見交換が行われました。
水嶋大使は同フォーラム開会式の祝辞で、本年が日韓国交正常化60周年であることに言及し、この60年間、日韓関係は良い時期も困難な時期もあったが、先人たちの努力と両国民の強い意志により、着実に進化・発展した旨述べました。
また、先月の日韓首脳会談で、非常に良い形でシャトル外交が再開されたこと、同会談で、日韓関係を未来指向で安定的に大きく発展させていくことで一致したこと等について紹介した上で、今後一つ一つ様々な分野で具体的な協力の成果を積み上げていくことが大切である旨強調しました。
同シンポジウムでは、「韓日関係60年、境界を越えて持続可能な未来へ」とのテーマで、今後いかにして日韓が協力し、より良い未来を切り開いていくべきかについて、活発な意見交換が行われました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |